ラ・プルデンシア ハモンイベリコ レセボ(セボ デ カンポ) 骨付き 36ヶ月以上熟成の特徴
Jamon Iberico de Recebo(Cebo de Campo)

仕様
・イベリコ豚レセボグレードの生ハムです。ハモン・セラーノと比べ、脂の挿しが多い為、マグロのトロのような味わいが楽しめます。ハモンイベリコでは圧倒的なコストパフォーマンスと人気を誇るのがこのグレード。ラ・プルデンシア社では、ハモンとエンブティードス(サラミ)を標高1.100m以上の高地に置かれた施設で熟成します。この地理的条件と気候、及び低塩仕上げが熟成品の仕上げにおいてもっとも需要だから。とても厳しい冬、暑い夏がとてもゆっくりで長い熟成を行う当社のハモンを特別優れたものにしています。
証明書
1.ラ プルデンシア社は、レアルイベリコ協会の創業メンバーであり、現在でも理事会の委員であることを証明します。
2.ラ プルデンシア社が扱うイベリコ豚は、血統が75%以上であることを保証する。
【生ハム原木に関する注意事項(カビに関して)】
・生ハムの原木にはカビが発生している場合があります。その場合にはアルコールで湿らせたキッチンペーパーなどでふき取っていただければ品質に問題はございません。
生ハムが生産される現地の熟成庫内でも生ハムにはカビが付着しており、これが肉の表面からの腐食を防ぎ熟成を可能にしております。熟成が適度に進んだ生ハムは、付着したカビをふき取った状態で包装し、出荷します。特に、日本の高温多湿な気候や、流通段階での温度変化により汗を掻いた生ハムには再びカビが発生しやすく、お届けする商品にもカビが発生している場合がございます。
ただ、これによる味や風味などへの影響はありませんので、アルコールで湿らせたキッチンペーパーなどでふき取っていただければ問題なくご利用頂けます。気になる方はお湯などで洗い流してください。
店舗様で保存する際、高温多湿で密室になってしまう場合は、冷蔵庫の保管をお勧めします。

メーカー・生産者など
La Prudenciaラ プルデンシア
・ラ・プルデンシア社は、1910年ドン プルデンシオ ベニートによってセゴビアのビジャカスティンに設立しました。この地域は15世紀より豚肉の加工品で有名で、かのクリストバル・コロンがアメリカ大陸を発見した旅でもこの地域で生産された食品を持参したといわれます。ドン プルデンシオが頑なに追い求めた伝統の製法と熟練した生産者及びその家族、そしてそれらをシステムとして統合することは、その後も数世代にわたって追及され、現在では豚の加工品ではスペインを代表する会社となりました。ラ・プルデンシアは最新の技術と設備そして経験より培われたノウハウにより、原料となる豚を管理し加工しております。ハモンやエンブティードス(サラミ)は1.100m以上の高地に置かれた施設で熟成されます。この地理的条件と気候、及び低塩仕上げが熟成品の仕上げにおいてもっとも需要視される要素です。とても厳しい冬、暑い夏がとてもゆっくりで長い熟成を行う当社のハモンを特別優れたものにしています。